逸品 おとりよせ

【調理済食品】黒潮町缶詰製作所

黒潮町缶詰製作所

缶詰の概念を変える
黒潮町発、未来を作る新しい缶詰

黒潮町は四国、高知県の西部太平洋に面した砂浜の美しい小さな町。
小さな町の小さな缶詰工場だからこそ拘りのある安全で美味しいを約束します。

  • “非常食から日(ひ)常食へ”

    日本一の津波予測最大高34メートルの黒潮町より、災害時にもいつもと変わらず豊かで美味しいごはんを食べていただきたいという思いから生まれました。
    『 毎日たべたい非常食 』をテーマに、どんなときでもご家族みんなで食べていただけるよう、缶詰のもつ美味しさにこだわってつくっております。

    黒潮町缶詰イメージ1
  • 贅沢なセットで愉しめる

    そのままでおつまみに、パスタやパンにアレンジして、もしもの時の栄養源など、全てのシーンで活躍する缶詰を作る為、開発時にはシェフの監修を受け、缶詰としてだけでなく、料理としての完成度にもこだわっています。

    黒潮町缶詰イメージ2
  • 開けて安心、食べて安全

    東日本大震災では、非常食や支援物資がアレルギー対応でなく、食事に困る人や誤って食べて症状が出てしまう人が相次いだという報道が見られました。
    黒潮町缶詰製作所では、もしものときでも できるだけ多くの方においしく食べていただけるよう、8大アレルゲン(えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生(ピーナッツ))を使わない缶詰をつくることといたしました。
    工場では特定原材料8品目を使用しないだけでなく、これら8大アレルゲンと呼ばれる物質を含むものを工場に持ち込むことを禁止しています。

    黒潮町缶詰製作所_工場

※株式会社黒潮町缶詰製作所|未来を作る新しい缶詰 より引用

  • 1

8件表示 (全8件)