【長野県】諏訪市「麗人」

歴史の蔵「麗人酒造」
二百余年歴史の蔵
諏訪の地に麗人が創業しましたのは、今を遡ること二百余年、寛政元年(西暦1789年)のことです。
寛政元年(西暦1789年)といえば、ヨーロッパではフランス革命が勃発し、アメリカ合衆国では憲法が制定されジョージ・ワシントンが初代大統領に就任しました。
麗人は、アメリカ合衆国とほぼ同じ長さの歴史を持つということになります。麗人酒造株式会社の蔵の建物の一角には、創業当時の大黒柱が今でも残っています(左は寛政元年(西暦1789年)当時の大黒柱)。
この大黒柱には、酒造りの神様として知られる京都の松尾大社の銘が入っています。これにより、この大黒柱は、麗人が二百余年続く造り酒屋である事実を証明する、歴史的な物証ともなっています。
寛政元年(1789年)、日本では寛政の改革が始まった年です。麗人の蔵の中には、その当時の雰囲気がそこかしこに残っています。![]()
毎分150リットル湧き出る伏流水
麗人酒造の所在する諏訪盆地は、フォッサマグナ(中央大地溝帯)の上に所在し、諏訪湖、上諏訪温泉等に恵まれた風光明媚な高原(海抜759メートル)です。
諏訪盆地一帯の大地溝帯には、霧ヶ峰高(海抜約1900メートル)に降り注いだ雨が、非常に長い時間をかけて地中で浄化された水が、伏流水となって流れ込んでおります。
麗人の蔵の中の井戸には、その伏流水が、毎分150リットルあまり、止むことなく涌き出ております。![]()
※信州諏訪「麗人」より引用

- 飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
- 妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
- お酒は楽しく、ほどほどに。飲んだあとはリサイクル。
- 当店では20歳未満と思われるお客様の場合、必ず年齢確認をさせて頂き未成年者へお酒を販売しないように取り組んでいます。
-
仙台牛
「肉のいとう」 -
岩手県花巻市
「白金豚」 -
滋賀県
「近江牛専門店かねきち」 -
福岡県北九州市
ふぐ専門店
「ふく太郎本部」 -
静岡県浜松
「魚料理専門店 魚魚一」
(とといち) -
北海道宗谷岬
「最北海鮮かまだ」 -
広島県
「八天堂」 -
東京銀座
「千疋屋」 -
東京新宿
「花園万頭」 -
神奈川県葉山
「日影茶屋」 -
コールド・ストーン・
クリーマリー
コールド・ストーン・クリーマリー -
神奈川県藤沢市
「カフェ・パンセ湘南」
カフェ・パンセ湘南 -
咲耶
-
黒潮町缶詰製作所
黒潮町缶詰製作所 -
須田本店
「水郷のとりやさん」 -
富山県魚津市
宮本みそ店
宮本みそ店 -
石川県能美市
ヤマキ漬物
このカテゴリーのアイテム
-
麗人「霧ヶ峰クラフトハイボール 焦がし杉樽仕上」詰合せ 8本(缶)
¥4,200(税・送料込)
-
¥5,423(税・送料込)
-
¥4,548(税・送料込)
-
¥7,486(税・送料込)
-
¥6,479(税・送料込)
-
¥4,345(税・送料込)
-
¥2,640(税・送料込)
-
¥4,180(税・送料込)
-
¥3,410(税・送料込)
-
¥5,830(税・送料込)
-
¥6,380(税・送料込)
-
¥11,880(税・送料込)
- 1
12件表示 (全12件)